七大戦2016⑦
![[写真]](http://img2.croooober.com/api/v1/photo/community/dw=100p;dh=100p;/photo/1610/1633114/448ee618-a1d5-4b44-a8d9-fe9b2252cd16.jpg)
七大戦シリーズ、ついに最終回!
【9月15日】
総合優勝が決まってから一夜明け、すがすがしい朝の訪れです。昼の3時まで爆睡してた人もいたみたいですけど…。
七大戦も残すところこの日の閉会式とげんこつだけ、1年間待ち焦がれていた七大戦も始まってしまうとあっという間に終わってしまいますね。
日中はのんびりと閉会式の準備をしていきます。肉を買ったり、酒を買ったり、、、。
食材調達(?)に釣り堀に釣りしに行ってる部員もいましたね。
宿に残っていた人たちはひたすらスマホでゲームやってましたね。3時間くらい買い物行ってたのに、帰って来てもリビングの光景が全く一緒でした(笑)。
夕方からは閉会式の準備を始めます。
今年の閉会式はBBQ!会場もノスタルジックな雰囲気でなかなかいい感じです。
ビールも大量に用意してますよー。氷水で冷やしてると、一層おいしそうに見えますね。
![[写真]](http://img2.croooober.com/api/v1/photo/community/dw=100p;dh=100p;/photo/1610/1633114/e5dec96e-1e6f-4678-b05c-a092ba96d04b.jpg)
そして閉会式スタート!
まずは表彰から。
今年は個人表彰なんてのも作ってみました。ジムカとダートの合計ポイントで順位をつけます。
結果は巧と僕でワンツー獲得です!4年間ともに戦い、そしてライバルとして競ってきた奴と最後に二人でワンツーで並べて本当に嬉しかった!
3位以下には他大学の3年生が並んでたので、来年はかなり激しい戦いになりそうですね。うちの後輩たちも頑張れ!
![[写真]](http://img2.croooober.com/api/v1/photo/community/dw=100p;dh=100p;/photo/1610/1633114/0c340081-aa51-4981-acce-fa87930a8519.jpg)
そして総合表彰。
断トツのポイントで総合優勝を決めました!!
ジムカ、ダート合わせて5クラス中3クラスで優勝、表彰台も優勝含めてのべ8人が獲得と、今年は圧倒的な強さを見せられたのではないでしょうか。
昨年優勝して追われる立場になり、さらに今年は主管校でもあり、重圧のかかる中で迎えた今年の七大戦。直前での車両トラブルなど苦労することも多々ありましたが、3年生中心に部員全員一丸となって乗り越えてきました。練習には毎週必ずといっていいほど誰かしらは走りに行っていて、整備も1,2年生が率先してやってくれて、層の厚い部になったと思います。
僕たち4年生にとっては最後の七大戦、有終の美を飾れて、今まで頑張ってきて本当によかった!
![[写真]](http://img2.croooober.com/api/v1/photo/community/dw=100p;dh=100p;/photo/1610/1633114/f00e3f0f-8b2a-4735-9a7f-429950df6e88.jpg)
表彰が終わったらお待ちかねのBBQ開始です!
飲んで食って大いに盛り上がっていきます!
写真は、一番写真写りの良かった東北大のみなさんの写真を使わせていただきますね(笑)。
![[写真]](http://img2.croooober.com/api/v1/photo/community/dw=100p;dh=100p;/photo/1610/1633114/829f86bf-56cd-48dd-bfa6-43e9fd7baf09.jpg)
いい感じの盛り上がってきたところで、優勝カップの贈呈です。プレゼンターをやってくれた北大さん、ありがとうございました(^^♪。
SSスタート前に緊張の面持ちの大塚。
主将の見せ場です!僕は去年ここでやられました…。
今年は例年以上になかなかに激しいSSになりましたね。北のSSだけでは飽き足らず南のSS(?)まで登場してました。
![[写真]](http://img2.croooober.com/api/v1/photo/community/dw=100p;dh=100p;/photo/1610/1633114/5d8c793b-f60f-428e-a147-46a3a0248877.jpg)
去年の閉会式で大暴れした相川も大人になったのか、今年はこの表情。
去年破壊した優勝カップも折角直したのに、一瞬でまた壊れちゃいましたね(笑)。
来年こそはしっかりと溶接して、持っていきましょう。
![[写真]](http://img2.croooober.com/api/v1/photo/community/dw=100p;dh=100p;/photo/1610/1633114/6ddfc214-1026-42cd-8da8-22ce69ef1b53.jpg)
こちらはケツ駆同盟でしょうかね?
今回の七大戦期間中、新たな一面を見せてくれた1年の地頭所くん。オープン枠で参加したジムカーナでも、まだまだ荒削りだけどきらりと光る速さを見せてくれました。
来年は大化けして、赤いFCの牙城を崩してもらいたいところです。
でもまずはコースを覚えられるようにならないとね(笑)。
![[写真]](http://img2.croooober.com/api/v1/photo/community/dw=100p;dh=100p;/photo/1610/1633114/20644507-724b-4a95-a849-1ad54402151b.jpg)
写真だと分かりづらいですけど、今年はげんこつもしっかりやりましたよ。
閉会式序盤からみんな飛ばしすぎたせいで、げんこつまでたどり着いた人が少なかったような(笑)。
げんこつはやっぱり今年も北大が強かった!
優勝賞品のエンジンオイルはエンジンしっかり直してから使ってください(笑)。
ちなみに東大勢は早々に全員脱落したようです…。
来年はげんこつもしっかり鍛えてから行かないとね。
![[写真]](http://img2.croooober.com/api/v1/photo/community/dw=100p;dh=100p;/photo/1610/1633114/b6e56096-796d-40e9-b804-31becae5d802.jpg)
そんなこんなで閉会式も無事(?)終了!
今年の閉会式は酒を片手に大騒ぎする輩もいれば、互いの健闘を称え合い熱い涙を流す者もあり、同じ車に乗るもの同士語り合ったり、それぞれに大いに盛り上がって楽しんでくれたのではないでしょうか。衝撃の事実が発覚したりもしましたね(笑)。
さて、僕たち4年生にとっては最後の七大戦が終わってしまいました。七大戦で勝つことばかり考えて活動してきた自動車部生活も終わりに差し掛かって、ぽっかり穴が開いたような感じです…。
ともかく2連覇という形で七大戦を終えられ、その中に自分が関わることができて、幸せな自動車部生活だったかなと思います。
来年は老害として邪魔しないようにしないと、、。
というわけで七大戦シリーズこれにて完結。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
(完)