ヤマハ/YAMAHA YZF-R1
- ログ数
- 0カスタムログ
- 所有状態
- 現在保有
- カスタムタイプ
まだカスタム途中
まだカスタム途中
ドラッグスター 1100
憧れのTRXを購入しました。
宜しくお願いします
いつの間にやら高額で取引されるようになっちゃった
Z
カスタムして乗ってます。
不人気車です。 三輪です。 スタート遅いです。 安定して走ります。 重いです。 手を放してもハンドルブレません。 ポジションの自由度無いです。 意外と小回り効きます。
かかお
国産OHV
遊び用
まず色に惚れました。23年ぶりの新車、さすがに乗りやすい!ただ、積載性がアレなんで、リアシートと交換して取り付けるバッグを中古で購入。燃費は、メーターによると100キロ2.9リッターらしい。マグネット式タンクバッグが使えないのは残念。オイル交換時期はメーターに表示されます。カウルをはずさなくても交換できるけど、ノズルかじょうごがほしい。ヘッドライトはLEDで明るくてよい!ウインカーの電球はちょっと高そう。プラグもお高いので、どうせならイリジウムタイプをつける予定。
MT
50の手習いで20年ぶりに大型免許を取得の上、昔取った杵柄のスーパースポーツの購入を決意。何店舗かいろいろ回らせてもい、一時はイタリヤ者の購入も視野に検討いていたところ、地元にお気に入りのYZF-R1(RN20)を発見。カラーはストロボカラーを希望していましたが、かなりの上物で新品同様の管理状態に妻共々納得で購入に至りました。
ツーリング用
mt-09
国産Vブースト装着フルパワー化
大型免許を取得して、いろんな意味で身分不相応な買い物をしてしまいました。
20thアニバーサリーモデル
現在どノーマルですが、改修を加える予定です。
個性的なバイク
2019.3/23に、どうしよもないバイク屋のジジィ(ド素人の自分の方が詳しいかも?)から購入しました。 購入してからの自分でメンテした所 フレーム等の洗浄(オイルまみれでCRCx1パーツクリーナーx5本使いました。) F・Rサス、Fブレーキパッド、プラグ、 エアフィルター交換(エアフィルターは交換?というよりカスを剥ぎ取って、付けた感じ)、ギアオイル交換(凄い色のが出てきた)インマニ交換(ひび割れが凄かった)、Fアクスルシャフト交換 今後の課題↓ ・マフラーのボルトx1本無し(恐らくマフラー(チャンバー)は、3KJ JOGの純正マフラーを強引に付けたと思われる) ・Vベルト、プーリーローラー交換 ・フロントアームorフォーク交換 ・フライホイール洗浄 など
ぼちぼちカスタムしてます。
H31.3.25 44,260kmで入手
TW200
ブレンボキャリパー ローダウン
とても運転しやすいです。
ボロボロですが…少しづつ綺麗にしていきます。 やることいっぱい!
あ~あ
なんとなく通勤用に使ってます
なんとなくツーリング用です
値段が安かったので衝動買い
状態良好を維持!
カスタム完了^_^
中古で買ったばかりです。
ヨーロピアンにカスタム
様子のおかしいギアです。
MT-09ABS 2014です
初めてのスクーター。
よろしくおねがいします( `・∀・´)ノ
台湾仕様のシグナスXです。
通勤快適仕様 足着き抜群両足べた~です。
2018年4月7日納車 マフラー交換 フェンダーレス化
通勤の足にコマジェを購入しました。 これからぼちぼちカスタムしていく予定です。
知り合いから12万円で譲ってもらった車両 カスタムで40万円程かかってるらしい…
XSR900
相手は250cc
かっこいい
マジェスティC250に乗ってます。
レストア完成 外装を、ウレタン塗装の研ぎ出し鏡面仕上げ エンジン フルOH 足回りKN企画に交換 ブレーキは、ブレンボに200mmフローティングローターに交換。ボルト ビスは、アルミ・64チタンに交換かなり軽いジョグになった。