良い音ですね!
- メーカー名
- スズキ/SUZUKI
- 車種名
- GSX-R1000
- ログ数
- 1カスタムログ
- カスタムタイプ
- DIY
- 難易度
- 難易度1
あくまで自分の場合なので参考程度で。 まずサイレンサーと中間の結合部分を外すため、ボルトを4つ外します。 サイレンサーバンドがついてる場合…
あくまで自分の場合なので参考程度で。 まずサイレンサーと中間の結合部分を外すため、ボルトを4つ外します。 サイレンサーバンドがついてる場合…
Z特有のドアスイッチパネルの傷等による劣化の補修です。 外して紙やすりで塗装を剥がします。(規定の番号のやすり) プラサフを吹く、乾いたら紙やすりで滑らか…
ビス止めのみ。
未実装(ボルト折れてるのでそのまま取り付けができない)
ベアリング外す
ピカールで錆びとり♪
スープラはMy Room(*^^*) なのでお色直しちゅぅ~♪
バラしてリペア
大好きなカラーにカラーリング(*^▽^)/★*☆♪
3ピースホイールをバラしてリペア
ストラットタワー上のナット@3x2、センターのボルト@2をはずしてモノを交換。 ストラットタワー上のナット40Nm、センターのボルト20Nmで締め付けて完了。
純正スピーカーから 中古Carrozzeria TS-C1710Aへ交換です!
・内張りはがし ・テスタで電気探し ・ホルソー(40φ)で穴開けて 追加情報 2016/04/16 キーシリンダーカプラー 青/赤 ACC …
ドアも切り上げ加工
アーチ上げからの鉄板オーバーフェンダー
配線引き直しとダッシュボード取り付け
IMCのボンネットにまたまた中古の32スカイライン用のカーボンボンネットをニコイチヽ(*´▽)ノ♪ グリルは、33シーマ用がつくように加工 フロントフェン…
リヤバンパーを切ってダクト加工
中古のアドミレーションのサイドステップとやっぱり中古(笑)のGコーポレーションのローレル用のサイドステップをニコイチ加工
前に載っけたバルカンとプロジェクターを付けましたヽ(*´▽)ノ♪
コンピューター取り付け
喉から手が出るほど欲しかったテールランプです
センターパネルの下側を加工してブーコンとETCとデフィのコントローラをインストール(^^)
このバンパーをベースに加工してます(o⌒∇⌒o)
エンジンのブロックから足がでてしまったのでエンジンつくりかえ(ノ_<。)
リアもアルミでフロアマットを作成しています。
助手席のフロアマットもアルミで製作。
タイヤ交換
タイヤ交換
これで引っ張りも一発だぜ(o⌒∇⌒o)
トランクオーディオ制作
オールペン
オールペン
Y33用のアドミレーションのバンパーにベルテックスのS14用のバンパーのリップ部分をニコイチ(^^)
ドリフト
ドリフト
カスタム
エンジンチューニング
エンジンルームペイント
ボルトオン
ぶつけたΣ(ノд<)
加工
ワンオフ加工
加工
グラデーションペイント
シボ取りをしてからペイント
AT改MT載せ換え
フロアジュータンも紫染め
ロールバー制作
マフラー加工